お知らせ 足のつめきりは大切 高齢の方の転倒の原因の一つ 足の爪切りができないこと国民生活基礎調査によると、介護が必要となった主な原因として「骨折・転倒」が挙げられており、2001~2016年の間でその割合は9.3~12.1%となり、全体の第3~5位を占めています。また... 2024.12.08 お知らせ雑記
お知らせ 足の健康を守るための基礎知識 糖尿病看護認定看護師として現役で働いている「あしよし」です。訪問サービス以外でも総合病院のフットケア外来を担当し、また別の日には糖尿病内科クリニックでフットチェック、及び自費のフットケアサービスを行っています。個人事業の訪問足ケアサービス「あしよし」を立ち上げ、より一層、足の健康についてアドバイスができるよう日々、学んでおります。その中で伝えるべきことを発信しています。 2024.10.15 お知らせフットケア雑記
お知らせ 看護師がすぐに始めるべきフットケアの基本!手軽にできるケア方法を解説」 私がフットケアを始めるために、フットスクール卒業後、ご自宅訪問サービスを始めて、迷ったり、経験したりしたことをお伝えします。 2024.10.13 お知らせフットケア雑記
フットケア フットケア道具にオススメの消毒薬剤3選 個人事業としてフットケアを仕事に始めた私が使用しているフットケア器具用消毒液、洗浄液を紹介します。感染看護認定看護師の方から直接、アドバイスを頂いた内容となります。ご参考にしてください 2024.09.17 フットケア雑記
あしよし お客様 訪問フットケア 医師との連携 高齢野方で、爪が厚くなったり、目が見えにくく切れなくなったときに、皮膚科受診や訪問看護でのケアが望ましいとは思いますが、皮膚科は混んでて、行けない、訪問看護の方には頼めない爪きり、はどうしたらいいか。そんなときに、自費で訪問することができるフットケアがあることを知っていただきたい。看護師としての経験もある糖尿病看護認定看護師が自宅に伺い、フットケアを行います 2024.09.11 あしよし お客様
あしよし お客様 施設フットケア 施設・デイサービスでフットケアを承ります高齢者にとってフットケアは大切!!加齢に伴い、足の健康は全身の健康や生活の質に大きな影響を与えます。高齢者は、血行不良や関節の硬化、筋力の低下により、足のトラブルが増えやすくなります。例えば、巻き爪や... 2024.09.05 あしよし お客様お知らせ
お知らせ 出張フットケア 岩盤浴でフットケアを始めましたなぜフットケアが重要なのか?足は日常生活の基盤であり、健康維持には欠かせません。しかし、足のケアは後回しにされがちです。特に男性、女性の働き盛りの方や高齢者のある方は、足のトラブルが転倒や健康悪化のリスクを高め... 2024.08.25 お知らせ雑記
あしよし お客様 認知症 高齢者の方の歩く機能を守る 高齢認知症男性、足の爪が厚くて靴が履けず。切るためには受診が必要でした。そんなお悩み解決のために施設に訪問して足のケアをしました。 2024.07.22 あしよし お客様雑記