糖尿病患者さんの足を守るために、選んだ方法です
巻き爪、爪の端の食い込みのお悩み
📍爪が分厚くなり、巻き爪の方、ご自身では切れない60代女性の方を定期的にケアをしています。
糖尿病がある方でフットケア外来で、ご本人の同意の上「グラスファーサ」を使用したGF補強正法®を行いました
📝糖尿病看護認定看護師として、糖尿病患者さんに爪の矯正を行うことのリスクは十分理解しています。一方で、矯正をせずに無理に爪を切った場合にも、大きなリスクがあることを知っています。
この手法に出会ったことで、看護師が爪切りを行う際のリスクを減らせること、さらに患者さんの陥入爪の発生を防げること、そして足にしっかり力を入れて歩けるようになることに大きな価値を感じています。

介護職メディア「ホワイト介護部」様に紹介されました
介護の現場で働く方や、これから介護業界を目指す方に向けて、信頼性の高い情報を発信している介護職メディア「ホワイト介護部」。
求人情報や職場選びのポイント、転職成功のためのノウハウ、さらには介護業界の最新ニュースまで、現場経験を持つ運営者が実体験を交えて丁寧に解説しています。単なる情報の羅列ではなく、働く人の視点に立ったリアルで実用的なコンテンツが特徴で、介護職のキャリア形成や日々の業務改善に役立つヒントが満載です。
こちらに「訪問足ケアサービス あしよし」が紹介されました。紹介ページのリンクはこちら
https://jizopapa.com/nursing-care-office/
高齢者施設に出張いたします
高齢者施設に訪問し、足の爪切りにお困りの利用者さまの爪のケア、巻き爪、肥厚爪、はおまかせください。
エリアは東武東上線 富士見市近隣としていますが、10月以降は群馬県館林近隣の施設訪問が可能となります。ご相談お待ちしております
ホワイト介護部 リンク
-6.jpg)
ホワイト介護部介護職のストレスを下げて月3万円の収入を上げるためのブログ
15年目介護士の、かくとです。このサイトは「介護職のストレスを下げて月3万円の収入を上げるためのブログ」です。仕事が辛い介護士を減らして、利用者さんに優しくできる介護士を増やすために運営しています。
コメント